« 2025年01月 | メイン

2025年03月 アーカイブ

2025年03月09日

会員情報確認のお願い

日本アメリカ史学会会員各位

日本アメリカ史学会では、2025年春に代表選出選挙を予定しております。つきましては、選挙の円滑な実施のため、会員情報に変更・修正がある方は3月14日(金)までにお知らせください。

学会ホームページ(http://www.jaah.jp/5/ii_1/)に掲載されている「会員情報変更届」に必要情報をご記入のうえ、学会事務局までメールないしは郵送にてお送りいただければ幸いです(メールアドレス:maf-jaah★mynavi.jp)(★の部分を@に変更してご利用ください)。

どうぞよろしくお願いします。

日本アメリカ史学会運営委員会

日本アメリカ史学会第22回年次大会 自由論題報告募集

日本アメリカ史学会会員のみなさま

日本アメリカ史学会では、第22回年次大会を、2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間、愛知県立大学長久手キャンパス(愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3)にて開催いたします。
本大会では、2日目の午前に自由論題セッションを設けます。2日目の自由論題セッションでの報告を希望される方は、以下の情報を明記のうえ「大会報告応募」と題して、2025年4月19日(土)までに、電子メールでお申し込みください。運営委員会で提出資料を検討し、結果を後日通知いたします。ご希望に添えない場合もありますので、その旨あらかじめご了承ください。

遠隔地から参加する大学院生などのB会費会員で、所属大学等の機関あるいは何らかの学術研究費から旅費の支給または補助を受けることのできない方には、当学会より規定の旅費補助が出ます。

また、現在非会員の方も、ご入会いただければ大会での自由論題報告にお申込みいただくことができます。みなさまの積極的なご参加をお待ちしております。

日本アメリカ史学会運営委員会

----------------------------記-----------------------------
日本アメリカ史学会第22回年次大会 自由論題報告の募集

以下の情報を記載したMS Wordファイル(.docx)を電子メールに添付し、「大会報告応募」と題して2025年4月19日(土)までにお申し込みください。
1) 氏名:
2) 所属:
3) 連絡先住所:
4) 電話番号:
5) メールアドレス:
6) 報告タイトル:
7) 報告要旨(1500字程度):
【問題の所在、先行研究との関係、分析の方法、結論のオリジナリティがわかるようにまとめてください。】
8) 文献目録(一次史料+主要二次文献):
9) 関連業績:
10) (遠隔地から参加するB会費会員のみ)旅費補助を希望するか:希望する/希望しない

*お申し込み先:日本アメリカ史学会事務局
 メールアドレス:office★jaah.jp
       (★の部分を@に置き換えて下さい)

2025年03月27日

<重要>運営委員会・編集委員会代表選挙についての訂正

日本アメリカ史学会会員のみなさま

皆様のお手元に、業務委託先の毎日学術フォーラムより発送された、次期運営・編集代表選挙の実施要領および投票用紙などが届いている頃かと存じます。このたび、投票用紙の一部に誤記がありご連絡いたしました。

当学会では二段階選挙を行なっております。一次投票の投票用紙は、被選挙人名簿が掲載された、青と白の名簿形式のA4用紙です。一次投票について、お送りした「一次投票用 被選挙人名簿兼投票用紙 編集代表用(白)」の内容を以下の通り修正いたします。

        現行      修正後
宮井 勢都子  網掛けあり → 網掛けなし(投票していただくことができます)
村田 勝幸   網掛けなし → 網掛けあり(投票していただくことができません)

「一次投票用 被選挙人名簿兼投票用紙 編集代表用(白)修正版」は学会事務局より早急に再送させていただきます。すでにお手元の投票用紙をご使用いただいても構いませんが、上記の修正点を踏まえて投票していただきますよう、お願いいたします。

一次投票は締め切りが4月14日(月)(必着)となっておりますので、お早めの投票をお願いいたします。

二次投票の候補者は4月30日(水)までに日本アメリカ史学会のホームページに掲載いたします。二次投票のための投票用紙・投票用紙用内封筒・返信用封筒は、今回お送りした書類一式の中に同封されております。二次投票までは捨てずに実施要領とあわせて保管いただきますよう、お願いいたします。
詳細は、同封した選挙実施要領をご覧ください。
なお、もし選挙関連書類がお手元に届いていない場合、あるいは同封された書類等に不足があった場合は、毎日学術フォーラム内の学会事務局(maf-jaah★mynavi.jp)までお問い合わせください(★の部分を@に変更してご利用ください)。
一次投票につきまして、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。それでは、皆様のご投票をお待ちしております。

2025年3月27日

日本アメリカ史学会運営委員会

2025年03月31日

第62回例会(修士論文報告会)のご案内(2025年4月26日)

日本アメリカ史学会会員のみなさま

日本アメリカ史学会は、以下の要領で第62回例会(修士論文報告会)を共立女子大学・神田一ツ橋キャンパスで開催いたします。年度はじめのお忙しい時期ではございますが、ご参集のほど、よろしくお願いいたします。

日時:2025年4月26日(土)13時30分~16時55分
場所: 共立女子大学・神田一ツ橋キャンパス本館(予定)
    会場教室名は当日、受付にてお知らせいたします。
https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/campus/campusmap/

※例会の参加手続き及び懇親会に関して
・準備の都合上、おおよその参加人数を把握できればと思っています。お手数ですが、参加をお考えの方は、4月23日(水)までに以下のフォームから事前登録をお願いいたします https://forms.gle/9JMKqBceADLNz47i8
(事前登録なしでも参加可能ですが、できるだけ事前登録にご協力ください。)
・例会終了後、会場近くで懇親会を予定しております。こちらも事前に人数を把握したく、上記フォームにて出欠のご回答をお願いいたします。。

【プログラム予定】
教室A
13:30~13:35  
挨拶・趣旨説明

13:35〜14:35
第1報告者:倉岡玲弥(一橋大学大学・院)
タイトル:「アメリカ生まれの帝国臣民―外務省の留学生教育と「残日2世」」
コメンテーター: 南川文里(同志社大学)

14:45〜15:45
第2報告者:菊本 雅人(京都大学・院)
タイトル:「1960年代~70年代アメリカにおける環境意識の形成と宇宙政策への影響―トランス・サイエンスとしての宇宙デブリ問題」
コメンテーター:生井英考(立教大学)

15:55~16:55
第3報告者:出川耀子(同志社大学・院)
タイトル:「米国における日系ラテンアメリカ人の永続的な闘争―権利を求めた八十年」
コメンテーター:秋山かおり(大阪大学)

教室B
13:30~13:35
挨拶・趣旨説明

13:35〜14:35
第1報告者:孫有眞 (東京大学・院)
タイトル:「黒人自由闘争におけるグローバルな連関―『エボニー』誌とエラ・ベル・トンプソンのブラック・インターナショナリスト・フェミニズム―」
コメンテーター:兼子歩(明治大学)

14:45〜15:45
報告者:一木優花(東北大学・院)
タイトル:「公民権運動における黒人女性活動家の困難と貢献―SNCC(学生非暴力調整委員会)の事例を中心に」
コメンテーター: 川島正樹(南山大学名誉教授)

※登壇者の所属は2025年3月のものです。

懇親会 17:30〜19:30
場所:Osteria Lauro 神保町 https://osterialaurojinbocho.owst.jp/
懇親会費は当日会場でお支払いいただき、A会員もしくは非会員(一般)6500円、B会員もしくは非会員(院生)4500円を予定しています。懇談しやすい半立食形式の会場ですので、ぜひこちらも奮ってご参加ください。

学会名簿情報ご確認のお願い(2025年名簿用)

日本アメリカ史学会会員のみなさま

日本アメリカ史学会では、2025年5月頃に名簿(pdf形式)の発行を予定しております。2023年に発行された名簿をご確認のうえ、会員情報に変更・修正がある方は、名簿発行の都合上、4月末までに学会事務局までお知らせください。
なお、会員に公開するのは以下の6点です。

*①会員氏名
*②所属(所属なしの方は空欄)
なお、所属欄にはご連絡をいただいた情報に基づき次の略号を用います。(院)大学院生
(講)兼任講師、非常勤講師など
(助)助教あるいは助手
(名)名誉教授
(客)客員教授あるいは客員研究員
*③勤務先住所(大学院生は通学先大学の住所。該当しない方は空欄)
*④勤務先電話番号(該当しない方は空欄)
*⑤メールアドレス(会員MLに登録するメールアドレス)
*⑥専攻分野(できるだけ簡潔に。「アメリカ史」だけでなく分野を明記してください)

変更の際には、学会ホームページ(http://www.jaah.jp/5/ii_1/)に掲載されている「会員情報変更届」に必要情報をご記入のうえ、学会事務局までメールないしは郵送にてお送りいただければ幸いです(メールアドレス:maf-jaah★mynavi.jp)(★の部分を@に変更してご送信ください)。
以上、どうぞよろしくお願いします。

2025年3月31日

日本アメリカ史学会運営委員会

About 2025年03月

2025年03月にブログ「日本アメリカ史学会」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2025年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34